【簡単】コーヒーを入れた水筒の匂いをとる方法!洗いやすい水筒もご紹介

ゆずまま

マイボトルを持ち歩く人が増えている中で、水筒にコーヒーを入れて飲む習慣があるという人も多いのではないでしょうか?

しかし、コーヒーを入れているうちに気になってくるのは水筒の中の匂いですよね。

そこでこの記事では、コーヒーをいれた水筒の匂いの原因と、簡単にできる匂いを取る方法を解説します。

後半では、洗いやすいオススメの水筒を5つ紹介しているので、水筒にコーヒーを入れてアウトドアを楽しみたいという人はぜひ最後までチェックしてみてください。

この記事のポイント
  • コーヒーを入れた水筒のにおいの原因はカビや錆び、におい移り
  • においはお湯や重曹を使って取れる
  • 洗いやすい水筒5選のご紹介

コーヒーを入れた水筒が臭い!においの原因は?

鼻を詰まんでいる女性

普段からコーヒーや紅茶など匂いの強い飲み物を水筒に入れていると、だんだん水筒が臭くなってくると感じませんか?

実は、水筒の匂いの原因は、飲み物のにおい移りだけではないんです。以下では、水筒の匂いの原因として考えられるものを3つに分けて解説します。

原因①におい移り

1つ目の原因はにおい移りです。

特に、コーヒーや紅茶、お茶などは匂いや風味が強く、水筒に匂いが移りやすいです。

特にパッキン部分がにおい移りしやすいので、水筒に口を近づけるたびに嫌なにおい移りを感じてストレスになります。

水筒を毎日洗浄しても意外と匂いは移るので、匂いを取る方法を定期的に実践するのがオススメです。

原因②カビ

水筒の匂いの原因の2つ目はカビです。

筒状になっている水筒はどうしても奥の方が洗いにくかったり、ゴムパッキンを取り外して洗うのが面倒でつい簡易的な洗い方になってしまう場合があります。

手入れが行き届いていない部分に空気中を浮遊しているカビ菌が付着し、水分をもとにカビが繁殖します。

酸っぱい匂いや墨汁のような匂いがした場合は、カビが発生している可能性が高いです。

原因③錆び

3つ目の原因は錆びです。

多くの水筒はステンレス製なので、長く使ってるだけでも錆びが発生します。

また、水筒の奥をたわしやブラシなどで強くこすり洗いすると、傷がついて錆びやすくなります。

鉄っぽい匂いがすると感じたら、錆びが原因の可能性が高いです。

【簡単】水筒のにおいの取り方5選

雪の上に置かれた水筒

水筒の中が臭いと、せっかく入れた飲み物が台無しになりますし、匂いがつくたびに買い替えるのは経済的とは言えません。

ですが水筒の匂いは、実は家にある手軽なアイテムを使って簡単に取ることができるのです。

以下では、水筒の匂いを取る方法を5つ紹介するので、自分に合った方法を選んで試してみてください。

お湯を使った方法

水筒にお湯を注いで放置するだけの、最も手軽な方法で、手順はたったの3ステップです。

お湯を使った方法は、水筒の匂いを取るだけでなく水筒の底の手が届きにくい部分の汚れを浮かせて取ることができます。

また、手間とコストがかからないので、水筒の匂いを簡単にすぐ取りたいという人にオススメです。

お湯を使った匂い取りの方法
  1. 水筒にお湯(65℃以上)を入れる
  2. 2〜3時間ほど放置する
  3. 流してしっかり乾燥させる
注意点:熱湯の使用には注意

食洗機や乾燥機に対応していない水筒は、お湯が熱すぎると水筒が変形してしまう可能性があるため、ある程度冷ましてから入れましょう。

過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)を使った方法

水筒の匂い取りには、過炭酸ナトリウムでのつけ置き洗いがオススメです。

過炭酸ナトリウムはコーヒーの匂いだけではなく、カビ臭にも絶大な効果を発揮します。

市販のオキシクリーンなどが過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)に当たるので、100円ショップなどで簡単に購入することができます。

同じようにゴムパッキンや蓋もボウルなどに入れて漂白するとキレイになります。

過炭酸ナトリウムを使った匂い取りの方法
  1. 水筒にぬるま湯(40〜50℃)を入れる
  2. 酸素系漂白剤を大さじ1杯入れて混ぜる
  3. 1〜2時間ほど放置する
  4. ぬるま湯で洗い落とす
  5. スポンジと食器用洗剤を使って洗う
注意点:塩素系漂白剤は使わない

塩素系漂白剤は強力ですが、ステンレス製の水筒に使うと錆の原因になります。水筒自体の劣化の原因になりにおいも残るので、必ず酸素系漂白剤を使いましょう。
プラスチック製の水筒であれば塩素系の使用は問題ありません。

重曹を使った方法

重曹はホームセンターや100円ショップなどで気軽に購入ができます。

重曹は「薬用」「食用」「業務用」の3つの種類に分けられますが、コーヒーの匂い取りに使う場合は「食用」を選びましょう。

重曹に害はないので、5番目の手順を省略してぬるま湯で洗い流すだけでも大丈夫です。

また重曹は、匂い取りだけでなく殺菌効果や茶渋を取る働きもあり万能です。

ゴムパッキンや蓋をつけ置きすると殺菌効果が得られてオススメです。

重曹を使った匂い取りの方法
  1. 水筒にお湯(60℃前後)を入れる
  2. 重曹を大さじ1杯いれて混ぜる
  3. 30分ほど放置する
  4. ぬるま湯で洗い落とす
  5. スポンジや食器用洗剤を使って洗う
注意点:固いスポンジは使わない

洗い流す際に固いスポンジを使ってゴシゴシ擦ると、重曹の研磨成分で水筒が傷つき余計に汚れや雑菌がつきやすくなります。重曹を洗い流す際は必ず柔らかいスポンジを使いましょう。

お酢を使った方法

酸素系漂白剤や重曹がない場合は、調味料として使われるお酢でも代用が可能です。

お酢はコーヒーだけでなく紅茶の匂いを取る効果もあるので、水筒に紅茶を入れる人にもオススメです。

クエン酸を使った匂い取りの方法
  1. 水筒にぬるま湯(40〜50℃)を入れる
  2. お酢を大さじ2杯いれて混ぜる(匂いの強さよってはお酢を多めに入れる)
  3. 一晩放置する
  4. ぬるま湯で洗い落とす
  5. スポンジや食器用洗剤を使って洗う
注意点:最後はしっかり洗い乾燥させる

お酢は洗い残しがあるとカビの餌になり逆効果なので、最後は必ずしっかり洗って乾燥させましょう。

クエン酸を使った方法

キッチンなど水回りのお掃除に欠かせないクエン酸は、水筒の匂い取りにも効果があるので家に常備しておくと何かと便利です。

クエン酸はコーヒーの匂い取りはもちろん、水垢からくる匂いの撃退にも効果的です。

また、蓋やゴムパッキンをボウルなどに入れてつけ置きすると綺麗になります。

クエン酸を使った匂い取りの方法
  1. 水筒にぬるま湯(40〜50℃)を入れる
  2. クエン酸を大さじ1杯入れて混ぜる
  3. 2〜3時間ほど放置する
  4. ぬるま湯で洗い落とす
  5. スポンジや食器用洗剤を使って洗う

塩素系漂白剤や金属たわしの使用はNG

ノートと鉛筆、NとGのアルファベット

塩素系漂白剤は洗浄力が強力ですが、ステンレスの水筒内部やパッキンが劣化しやすく錆のもとになります。

水筒の匂いを取る際は、必ず酸素系漂白剤を使いましょう。

また、金属のたわしでゴシゴシと洗うのは、汚れは落ちるかもしれませんが匂いは落ちません。

そして、塩素系漂白剤と同様に水筒内部が傷つき錆の原因になります。

錆は金属臭を発生させるので、水筒を洗浄する際は柔らかいメラミンスポンジ水筒用のスポンジブラシを使い、金属たわしの使用は避けましょう。

コーヒーを入れても安心!洗いやすい水筒5選

コーヒー豆

コーヒーを水筒で美味しく飲むためには、毎日のお手入れが欠かせません。

しかし、水筒ボトルの底や、蓋やパッキンなどの細かいパーツは、特に洗うのが面倒で億劫になりますよね。

そこで以下では、コーヒーを入れても安心な洗いやすい水筒を5つ紹介します。

着色や匂い移り、お手入れ方法などに悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。

QAHWA(カフア)コーヒーボトル

QAHWA(カフア)コーヒーボトル

カフアのコーヒーボトルは、コーヒーを水筒で飲みたい人のために作られたコーヒー専用の水筒です。

一般的に水筒のボトル内部はステンレスやプラスチック製が多いですが、カフアは世界で初めて内部にテフロン加工を施して作られました。

そのため、汚れや匂いが落としやすい上着色しにくく、いつでも美味しく新鮮なコーヒーを飲むことができます。

また、広口が53センチと広くて洗いやすく、コーヒーの香りを存分に楽しめる大きさとなっています。

口コミ評価も非常に高く、コーヒーを水筒で美味しく飲みたい方にはオススメの商品です。

商品名 QAHWA(カフア)コーヒーボトル
容量 420 (ml)
価格 1,930円

THERMOS まる洗ユニット

THERMOS まる洗ユニット

THERMOSのまる洗ユニットは、その名の通り蓋が丸洗いできる「まる洗ユニット」が特徴です。

洗いやすさを追求したパッキン一体型の構造で、分解したりパーツを探す手間が省けます。

また、蓋とせんは取り外しができるので、溝などの細かい部分までしっかり洗える点が魅力です。

食洗機・乾燥機に対応可能で、お手入れが楽なうえに手が届きにくいボトル奥底まで念入りに洗浄ができます。

商品名 THERMOS まる洗ユニット
容量 480 (ml)
価格 3,278円

象印 ステンレスタンブラー 300ml

象印 ステンレスタンブラー 300ml

象印のステンレスタンブラーは、せんとパッキンが一体化した「シームレスせん」の構造となっています。

そのため、分解したりパーツを外して洗う手間がなくお手入れが楽なうえに、しっかり密閉して漏れを防ぐ効果もあります。

ステンレス真空2重構造で保温・保冷効果に優れているのも特徴です。

持ち運びしやすいハンドル取っ手付きで、機能性も十分な商品です。

商品名 象印 ステンレスタンブラー 300ml
容量 300 (ml)
価格 3,380円

タイガー魔法瓶 マグボトル グラファイト

タイガー魔法瓶 マグボトル グラファイト

タイガー魔法瓶のグラファイトは、本体ボトル・蓋・パッキンのみのシンプルな構造なので、お手入れが楽で簡単に丸洗いができます。

また、パッキンは外して洗うことができるので非常に衛生的です。

食洗機・乾燥機は非対応ですが、広口が広くボトルの底まで念入りに洗えます。

軽量で持ち運びに便利で、大人だけでなく女性や子供にもオススメの商品です。

商品名 タイガー魔法瓶 マグボトル グラファイト
容量 350(ml)
価格 3,090円

プレミアムマイカフェスリム ダイレクトマグ200

プレミアムマイカフェスリム ダイレクトマグ200

パール金属のプレミアムマイカフェスリムも、本体ボトル・蓋・パッキンのみのシンプルな構造でお手入れが簡単です。

また、コンパクトな形状で水筒の背が低いので、ボトルの奥まで手が届きやすく洗い残しを防ぐことができます。

ランチにちょうど良い容量でバックに入れてもかさばらないので、コーヒーを嗜むオフィスワーカーの女性などに特にオススメの商品です。

商品名 プレミアムマイカフェスリム ダイレクトマグ200
容量 200 (ml)
価格 1,980円

コーヒーを入れた水筒の匂いをとる方法|まとめ

この記事のポイント
  • コーヒーを入れた水筒のにおいの原因はカビや錆び、におい移り
  • においはお湯や重曹を使って取れる
  • 洗いやすい水筒5選のご紹介

コーヒーを入れた水筒が臭くなる3つの原因と匂いを取る簡単な方法、また洗いやすいオススメの水筒などを紹介しました。

水筒が臭くなる原因として、コーヒーの匂い移りはもちろん、カビや錆も関係していることが挙げられます。

水稲の匂いは、重曹やクエン酸、酸素系漂白剤などの自宅にある手軽なアイテムで簡単に取ることができます。

水筒は毎日の洗浄が欠かせませんが、細かいパーツなどがあり洗うのが億劫に感じる場合は、最初から洗いやすい構造の水筒を選んでみるのもオススメです。

水筒が臭くてストレスを感じている方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

執筆者
ゆずまま
ゆずまま
ゆずまま
主婦

1歳の女の子を育てる主婦です。人間の生活基盤となる衣食住に関しての情報収集や発信を得意としています。
また、家族が健康で元気に過ごせる食事作りを心がけ、料理のノウハウや食の知識を日々深めています。

詳細を見る

コラム

レトルト・インスタント

このサイトはプロモーションを含んでいます。

記事URLをコピーしました