赤ちゃんはいつから食パンを食べられる?注意点やおすすめレシピもご紹介!
- #おすすめ
- #豆知識
朝やお休みの時間など、日常のどのタイミングでも欠かせないのがコーヒーです。
コーヒーは挽く豆によって味の特徴が変わるのも醍醐味で、酸味や苦味などを楽しむ方も多いでしょう。
そんな中でも有名なのがエメラルドマウンテンをはじめとしたコロンビアコーヒーで、バランスの良い味わいがかなり人気です。
今回はコロンビアコーヒーの特徴や、代表的な銘柄などを調査しました。
もくじ
コーヒーの原産地としてはブラジルが有名ですが、コロンビアのコーヒー豆にもかなりのファンがいます。
そもそもコロンビアとコーヒーの関係とはどのようなものなのでしょうか。
コロンビアは世界でも第3位のコーヒー豆収穫量を誇るコーヒー大国です。
国土の3分の2を熱帯雨林が占める自然豊かなコロンビアはコーヒーの栽培に最適で、100年以上の歴史があるとされています。
その歴史を認められ、2011年には産地の文化的な景観が世界文化遺産にも認定されました。
美味しいコーヒーの生育に必要な条件をここまで高い水準でクリアしている国は珍しく、高級なコーヒー豆はコロンビア産なことも多いようです。
コロンビアでは、ほとんどの生産が小農園によって行われています。
農業機械が入れない斜面に農園があることが多いため、今でも手摘みによって収穫されているのです。
美味しいコーヒー豆が1つずつ人の手によりチェックされて収穫されているため、大量に栽培される豆とはまた違った味が楽しめます。
コロンビアのコーヒーを飲む際は、丁寧に収穫されたコロンビアの風景を思い浮かべると美味しさも格別です。
コロンビアには、コーヒーの品質を監査する専門の機関が存在しています。
FNC(コロンビアコーヒー生産者連盟)というこの団体は非営利の組織で、コーヒーの味のチェックやレベルの認定を行っている団体です。
FNCによってコーヒーの品質は大幅に良くなり、世界的な評価の向上にも貢献しました。
他にもコロンビアコーヒーの認知を拡大する活動やコーヒー生産者の生活向上など、コーヒーにまつわる様々な活動を行っているようです。
品質に厳しいコロンビアのコーヒーでは、輸出用のコーヒー豆に非常に厳しい検査を行っています。
特徴的なのが等級の制度で、豆のサイズや傷などがある欠点豆の割合で判断されているようです。
日本でもお米に等級が書かれていることがありますが、コロンビアでは複数の機関の観点から評価を行っています。
この格付けは様々な視点から評価が行われるからこそ非常に正確な等級です。
世界文化遺産にも登録されるコロンビアのコーヒー栽培ですが、長い歴史の中でどのように関係を深めてきたのでしょうか。
コロンビアとコーヒーの歴史的な流れを解説します。
コーヒーがコロンビアに導入されたのは、1730年ごろのことだったようです。
一説によれば、イエズス会の宣教師がベネズエラから持ち込んだとされています。
キリスト教の関連施設からコーヒーを飲む文化が徐々に広まり、栽培もスタートしました。
19世紀に入ると、コロンビアのコーヒー産業は急速に発展しました。
1835年にはコロンビアコーヒーが初めて海外へ輸出され、特にアメリカやヨーロッパで大きな人気を集めたようです。
この時点でコーヒー産業はコロンビアにとって欠かせないものになり、経済的には大きな柱となりました。
拡大するコーヒー栽培を受け、生産者を組織化したFNC(コロンビアコーヒー生産者連盟)が設立されます。
先ほどご紹介したようなコーヒーに関する幅広い業務を行い、大幅な品質の向上につながりました。
FNCの支部は東京にもあり、2022年で創立60周年を迎えています。
1980年代後半になると、コーヒー豆の病害や国際的な価格の下落によってコロンビアのコーヒー産業が境地に立たされます。
ただコロンビア政府とFNCが共同して品種改良や栽培方法の改革などを行うなど、様々な対策を行いました。
その結果、コロンビアコーヒーは国際市場でも確固たる地位を確立し現在に繋がっています。
長い歴史を持ったコロンビアコーヒーですが、その味にはどのような特徴があるのでしょうか。
おすすめの飲み方も合わせてご紹介します。
コロンビアは南北に広く、縦に伸びた国土が特徴の国です。
経度が変われば気候も変わり、栽培される地域によって味の特徴も変わります。
北部 |
コクの強さが特徴的 酸味は少ない |
---|---|
中部 |
北部と南部の中間的な味わい バランスがいい |
南部 |
フルーティな味わいが特徴 酸味が強い |
同じ国でも産地によってここまで味が変わるのはコロンビアしかなく、どの銘柄を飲んでも特徴的な味わいを楽しむことができます。
コーヒー豆はブレンドも楽しむことができるため、ご自身のお好みの味を探してみてはいかがでしょうか?
コーヒーを飲む際に欠かせないのが、味を大きく左右する焙煎度です。
結論コロンビアコーヒーでは、どの焙煎度でも程よくバランスの取れた味わいを楽しむことができます。
コーヒーの味と焙煎度の関係
コロンビアコーヒーは酸味の強い豆として知られており、酸味が苦手な方は中煎りか深煎りがおすすめです。
淹れ方でも味はかなり変わるため、ぜひこだわって様々な方法を試してみてはいかがでしょうか。
コーヒーには様々な飲み方がありますが、コロンビアコーヒーで最もおすすめなのはエスプレッソです。
豆本来の味を最も感じやすいことに加えて、濃厚な味が楽しむことができます。
エスプレッソマシンに水をセットし、コーヒー粉を10g弱入れるだけで簡単に作ることが可能です。
もちろんエスプレッソ以外で飲んでも美味しいため、ぜひ色々な飲み方を試してみてください。
コロンビアでは日常のあらゆるシーンでコーヒーが取り入れられています。
ブラックコーヒーのまま飲むTinto(ティント)という飲み方がメジャーです。
コロンビア国内でのコーヒーの呼び方
コロンビアにはコーヒーにまつわる様々なイベントがあり、コーヒー産業を祝う目的でお祭りも開催されています。
観光客でも参加でき現地の美味しいコーヒーが楽しめるため、コロンビアに行った際は必見です。
程よい酸味が人気のコロンビアコーヒーですが、具体的な銘柄としてはどのようなものがあるのでしょうか。
味の特徴なども合わせて解説します。
コロンビアコーヒーで最も有名なのが、エメラルドマウンテンです。
これは日本向けにブランディングされたコーヒーで、強めの甘み、程よい苦味と酸味でかなり飲みやすい銘柄として知られています。
コロンビアで生産されるコーヒー豆の中でも1%未満の豆しか認定されない高級品です。
公認の鑑定士が見極めた豆しか入っておらず品質も高いため、日本でかなりの人気を誇っています。
スプレモは、コロンビア産コーヒー豆の中でも最高品質のコーヒー豆です。
豆の形や色、大きさなど厳しい評価基準をクリアした豆のみが入った一品となっています。
味わいは非常にさっぱりとしており苦味はあまりなく、甘さと酸味が程よいのが特徴です。
甘い香りでまろやかな口当たりになっているため、普段飲みにも最適でしょう。
美味しいコーヒーの品種として有名なゲイシャは、エチオピアが原産のコーヒー豆として知られています。
コロンビアでもゲイシャの生産を行っており、コーヒーなのに非常に強いフルーティーな味わいが魅力です
ゲイシャは日本のカフェで飲むと2,000円前後とかなり高級品ですが、通販等で豆の状態で買えば少々お得に入手することができます。
日常的にゲイシャを飲みたい方は、焙煎された豆を購入してご自宅で淹れてみてはいかがでしょうか。
今回は日本でも知名度の高いコロンビアコーヒーについて、代表的な銘柄や味わいの特徴を解説しました。
コーヒーとコロンビアの歴史はかなり長く、農地が文化遺産に登録されるほどというのは驚きです。
コロンビアのコーヒーは甘みが強いのが特徴で、程よい酸味や苦味も楽しめるバランスのいいコーヒーとなっています。
特にエメラルドマウンテンがかなり有名なため、まずはこちらから試してみるのがおすすめです。
このサイトはプロモーションを含んでいます。