豚バラの美味しさを長持ち!適切な冷凍・解凍テクニックは?

gaya

まとめ買いすることも多い豚バラは、様々な料理にも使える便利食材として重宝されています。

ただ買い過ぎてしまったことで余った分の保存に困ってしまう方もおり、美味しさを長持ちさせたいのであれば正しい冷凍方法を理解するのが重要です。

豚バラを適切に冷凍できれば長期保存が可能になるため、腐らせてしまう前に試してみてはいかがでしょうか?

そこで今回は、豚バラの適切な冷凍方法や解凍時の注意点などを解説します!

この記事のポイント
  • 豚バラの冷凍保存ならラップ+フリーザーバッグ
  • パックのまま冷凍保存はNG!
  • 冷凍豚バラの解凍なら流水解凍がおすすめ
  • 簡単お手軽な「下味冷凍」で豚バラをもっと美味しく

豚バラを美味しく冷凍保存する方法は?

まな板に乗った豚バラの画像

生の食材である豚バラは、正しい方法で冷凍できるかどうかで保存期間が大きく変化します。

冷凍する際はラップとフリーザーバッグを併用して、密閉するのを心がけてみてください!

パックのまま冷凍は絶対NG!

スーパーなどで売っている豚バラはパックに包まれていますが、楽そうだからとそのまま冷凍するのはおすすめできません!

パック内のドリップには臭み成分が含まれており、常温から冷凍する過程でドリップがさらに発生してしまいます。

またパック自体の材質やドリップを吸収するためのシートが温度を伝えにくくしてしまい、冷凍にかかる時間を伸ばしてしまうのです。

何よりドリップが染み付いたパックは不衛生なため、買ってすぐに豚バラを取り出すのをおすすめします!

冷凍はラップ+フリーザーバッグの併用がおすすめ!

豚バラを冷凍する際には、空気に触れないように密閉するのを心がけると劣化を防ぐことができます!

薄切りでもブロックでも基本的な手順は変わらず、豚バラを1回の料理で使う分量にまとめるのがおすすめです。

【豚バラの冷凍保存方法】
手順1:豚バラのドリップをペーパータオルで拭き取る
手順2:豚バラをラップで隙間なく包む
手順3:フリーザーバッグへ入れ空気を抜き、冷凍庫へ

厳重に豚バラを包むことで空気による酸化を防ぐことができ、隙間を作らないのが長持ちのポイントとなっています。

また少しでもドリップを残してしまうと臭みが発生してしまうため、残らず拭き取るように注意しましょう!

あわせて読みたい
フリーザーバッグの使い回しが危ないって本当?再利用が可能なケースを調査
フリーザーバッグの使い回しが危ないって本当?再利用が可能なケースを調査

金属トレーを使うと鮮度が保ちやすい

豚バラの鮮度を損なわずに冷凍するなら、スピーディーさにも気を付ける必要があります。

包み終わった豚バラを金属のトレーなどに乗せてから冷凍庫に入れると、冷たさがすぐに伝わって急速冷凍が可能です!

トレーがご自宅にない方でも、急速冷凍機能を持った冷凍庫に入れれば同じ効果を受けられます。

豚バラを冷凍する際は密閉と速度に注意して、美味しい豚バラを長く楽しみましょう!

冷凍で保存できる目安は約1ヶ月

冷凍した豚バラの保存期限はおよそ1ヶ月前後です!

この期間を超えて冷凍してしまうと豚バラが酸化して味が変化してしまったり、乾燥して食感が損なわれてしまいます。

また冷凍する際に空気が混じってしまっていると1ヶ月以内でも劣化してしまうため注意しましょう!

いくら1ヶ月持つといってもその期間で少しずつ傷んでしまうため、冷凍した豚バラは早めに消費するのがおすすめです!

豚バラの冷凍焼けに注意!

豚バラに限らず食材を長い間冷凍してしまうと、「冷凍焼け」という現象が起きてしまいます。

「冷凍焼け」は見た目がくすんだ色になり表面が乾燥してしまい、食べた際に味や風味が格段に悪くなってしまっている状態です。

冷凍する際に密閉が不十分な場合でも起こるとされており、こうなってしまうと食べようがありません。

豚バラを冷凍する時はとにかく空気と遮断して、早めに食べ切るのを心がけましょう!

豚バラを劣化させずに解凍するには?

大量の氷の画像

豚バラの美味しさを長くキープしたいなら、解凍する際の方法にも気を付けるべきです。

食材に負担をかけない解凍方法であれば、流水を使った解凍をお試しください!

冷凍豚バラには流水解凍がおすすめ!

食材の解凍といえば電子レンジが頭に浮かびますが、加熱のムラが起きやすく豚バラを劣化させてしまいます。

豚バラの旨味を逃さずに解凍するのであれば、冷凍庫から取り出したフリーザーバッグに流水を当てる「流水解凍」がおすすめです!

時間の調節が難しい電子レンジ解凍と比べ水に当てておくだけなので失敗もしにくいのがポイントです。

流水解凍中に半解凍の状態にしておくと包丁も入りやすいため、ぜひ一度お試しください!

鮮度を保ちたいなら氷水解凍も

豚バラにより負担をかけない方法で解凍したいのであれば、温度変化が少ない「氷水解凍」がおすすめです!

こちらは冷凍庫から取り出した豚バラを、氷水で充したボウルなどに入れて解凍する方法となっています。

随時氷を足して冷たさを保たなければならないのが少し手間ですが、温度を低く保ったまた解凍できるので鮮度は抜群です。

先ほど紹介した流水解凍の方が楽ではありますが、味を重視したい方はぜひ一度お試しください!

一度解凍した豚バラの再冷凍はNG!

解凍したものの食べきれなかった豚バラを再度冷凍するのは、絶対にNGです!

一度冷凍と解凍をした豚バラは劣化しやすく、再冷凍してしまうと劣化が進んで食べられなくなってしまいます。

悪くなった豚バラは美味しくないのはもちろん健康的なリスクもあるため、捨てるしかありません。

解凍した豚バラはその日のうちに加熱調理をして食べ切ることを忘れないようにしましょう!

あわせて読みたい
冷凍エビの解凍方法は臭みを消す塩水がいい?ゆで方やレシピまで!
冷凍エビの解凍方法は臭みを消す塩水がいい?ゆで方やレシピまで!

冷凍保存した豚バラの美味しい食べ方は?

豚バラと野菜の画像

様々な料理に使える豚バラは、生姜焼きはもちろんポークケチャップなども美味しい万能食材です。

美味しく豚バラを食べたいのであれば、冷凍前に味付けを済ませてしまう「下味冷凍」を試してみてはいかがでしょうか!

美味しい「下味冷凍」がトレンド

豚バラを手軽に美味しく調理したい方は、まとめて冷凍する前に下味をつけてしまう「下味冷凍」がおすすめです!

時間のある時にまとめて作ってしまえば焼くだけで美味しい一品になるため、日々の食事が時短で用意できるようになります。

また冷凍前から調味料に漬けておくことで味が染み込みやすく、解凍する際に豚バラの肉質が柔らかくなりやすいのも魅力です!

醤油などで味付けをすると塩分が濃くなり冷凍で保存できる期間も伸びるため、「下味冷凍」はいいこと尽くしと言えますね。

豚肉の生姜焼き

豚バラを使った定番料理として馴染み深いのが、甘辛い味がご飯を進ませる生姜焼きです。

日々の食事はもちろんお弁当などにも最適なレシピとなっています!

【豚肉の生姜焼きの材料(2人分)】
・豚肉(薄切り):150g
・酒:大さじ1
・みりん:大さじ1.5
・醤油:大さじ2.5
・砂糖:小さじ1
・すりおろし生姜:小さじ1

作り方①:フリーザーバッグに豚バラをと混ぜた調味料を入れる

用意したフリーザーバッグに、食べやすいサイズの薄切りの豚バラを全体に薄く広がるようなイメージで入れます。

そこへ混ぜ合わせた酒、みりん、醤油、砂糖、生姜をゆっくり少しずつ流し入れましょう。

全ての調味料が入れ終わったら、軽く揉み込んで全体に味付け液を馴染ませてください!

作り方②:フリーザーバッグの空気を抜いて冷凍庫へ

冷凍する際に劣化を防ぎ味が染み込みやすくするため、フリーザーバッグからできるだけ空気を抜きます。

密閉ができたら豚バラが平らになるように、全体に薄く広げてからフリーザーバッグの口を締めましょう。

平らな形になった豚バラを冷凍庫に入れれば完成です!

豚肉のプルコギ

牛肉で作る印象が強いプルコギですが、甘い味付けはもちろん豚バラとも合います。

お好みで野菜も加えると彩り豊かな一品になるので、ぜひお好みの具材でお試しください!

【豚肉のプルコギの材料(2人分)】
・豚肉(薄切り):200g
・玉ねぎ:1/4個
・パプリカ:1/2個
・塩/こしょう:各適量
・酒:大さじ2
・醤油:大さじ1.5
・砂糖:大さじ1
・すりおろし生姜/ニンニク:各小さじ1
・ごま油:小さじ1

作り方①:豚バラに下味をつけ、野菜をカット

豚バラは大きい塊があれば食べやすいように切り分け、軽く塩をこしょうを振ります。

玉ねぎは1cmほどの幅で縦にカットし、ヘタと種を取り除いたパプリカも同じように切りましょう。

今回は玉ねぎとパプリカの組み合わせをご紹介しましたが、お好みで椎茸やピーマンなども加えると野菜たっぷりのプルコギになります!

作り方②:豚バラと野菜、調味料をフリーザーバッグに入れ冷凍

豚バラとカットした野菜をフリーザーバッグに入れたら酒、醤油、砂糖、すりおろしニンニクと生姜、ごま油を加えます。

全体が馴染むように揉んで形を平らに整えた後、空気を抜いて口を閉めれば完成です!

味に変化が欲しい方は味付け液に唐辛子などを少量加えると、程よくピリ辛になって美味しさが増します!

ポークケチャップ

豚バラを使ったレシピの中でも特にお子さんから人気なのがポークケチャップです。

甘く優しい味付けが食欲をそそる味わいとなっています!

【ポークケチャップの材料(2人前)】
・豚肉(薄切り):200g
・玉ねぎ:1/4個
・塩/こしょう:各適量
・白ワイン:大さじ2
・トマトケチャップ:大さじ2
・ウスターソース:大さじ1
・すりおろしニンニク:小さじ1

作り方①:野菜を切り、豚バラに下味をつける

豚バラに塊や筋があれば取り除き、軽く塩とこしょうを振って味を整えます。

玉ねぎは厚さが1cmほどになるようにくし切りすれば、食材の下準備は完了です!

もう少し野菜が欲しいという方は、お好みや人参やパプリカ、ピーマンなどを加えるのもいいですね!

作り方②:材料をフリーザーバッグに入れ冷凍庫へ

用意したフリーザーバッグに白ワイン、トマトケチャップ、ウスターソースとおろしニンニクを加えます。

そこへ先ほど下準備した豚バラと玉ねぎを加えたら、全体に馴染むようにさっと揉み込みましょう。

空気を抜きながら形を平らに整え、最後に口を締めて冷凍庫に入れたら完成です!

まとめ|豚バラの美味しい冷凍方法は?

この記事のポイント
  • 豚バラの冷凍保存ならラップ+フリーザーバッグ
  • パックのまま冷凍保存はNG!
  • 冷凍豚バラの解凍なら流水解凍がおすすめ
  • 簡単お手軽な「下味冷凍」で豚バラをもっと美味しく

普段の食卓で重用される豚バラは、密閉して冷凍することで1ヶ月ほど保存することができます。

豚バラの美味しさをキープするためには空気に触れさせないことが重要で、ラップとフリーザーバッグの併用がおすすめです!

また豚バラから出るドリップは臭みの原因になってしまうため、包む前に全て拭き取るようにしましょう。

美味しい豚バラを正しく冷凍して、「下味冷凍」など様々な食べ方をお試しください!

冷凍食品・冷凍保存

コラム

このサイトはプロモーションを含んでいます。

記事URLをコピーしました