赤ちゃんはいつから食パンを食べられる?注意点やおすすめレシピもご紹介!
- #おすすめ
- #豆知識
カップラーメンは、忙しい時や小腹がすいた時などお湯を注いで待つだけで食べられるので、手軽でとても便利ですよね。
最近のカップラーメンは家庭でも本格的な味を楽しめると言われるほど美味しくなっていますので、いざという時の為に買い置きをしている人も多いでしょう。
この記事では、カップラーメンの作り方の基本や疑問をおさらいする他、自分の好みに合わせたオリジナルカップラーメンを楽しむ方法などをご紹介します。
もくじ
カップラーメンの他にも、カップうどんやカップ焼きそば等、お湯を注ぐだけで簡単に作ることの出来るカップ麺はいろいろありますが、どれもとても美味しいですよね。
それぞれの基本的な作り方をおさらいしてみましょう。
味やサイズの種類も多いカップラーメンですが、近頃はダイエットや健康志向の人でも食べられるよう低糖質の商品もたくさん見られるようになりました。
誰もが一度は食べたことのあるカップラーメンの作り方をまとめます!
カップうどんのスープは出汁がきいていて、最後の一滴まで飲み干したくなりますよね。
トッピングされている油揚げやかき揚げなども食べ応えがありますので、満足感を得られます。
近頃見かける事も多いカップ油そばは、スープのないラーメンとも言われており、見た目も作り方も焼きそばによく似ていて人気の高まっている商品です。
最近では有名店の味を再現した製品も多く、選択肢が多くなっているのが嬉しいですね。
「カップラーメンはどうしてお湯を入れるだけですぐ食べられるようになるんだろう?」と思ったことはありませんか。
当たり前に食べていると気がつかない、カップラーメンが便利な理由を解説します。
カップラーメンが3分で美味しく食べられるのは、瞬間油熱乾燥法で加工しているおかげです。
あの麺はフライ麺といって、高温の油で揚げた状態です。
揚げる時に一気に水分が蒸発するので、麺には水分の抜けた時の穴がたくさん空いてしまいます。
お湯を注ぐとその穴からお湯が入り込みやすくなり、麺はふやけたようにやわらかくなるのですぐに食べられる状態になるのです。
カップラーメンは誰でも簡単に作れるので、カップの裏に書かれている作り方の手順をわざわざ確認して作る人は少ないでしょうが、中には素朴な疑問を持つ人もいるようです。
ここからは、カップラーメンを作る際のふとした疑問について解説していきます!
カップラーメンを作る時のお湯の温度や、家庭用ウォーターサーバーでも作れるのかと気になっている人もいるかも知れません。
作り方にはよく、「沸騰したお湯を注ぐ」と書かれていますよね。
カップラーメンを作る時のお湯の温度の目安は95℃~100℃とされていますので、基本的には沸騰直後のお湯が最適だという事になります。
しかし、家庭にあるウォーターサーバーでもカップラーメンは作れます。
一般的なウォーターサーバーのお湯は80℃~90℃程ですので、少しぬるめの出来上がりにはなりますが、味も変わることなく美味しく食べられますよ。
「じゃあ、カップラーメンは必ずお湯じゃないと作れないの?水ではダメ?」と思ってしまいますよね。
実はカップラーメンは、常温の水でも作る事ができるんです。
ただし、熱湯だと約3~5分程待てば出来上がりますが、常温の水で作ると約30分程は待たなくてはなりません。
少し待ち時間は長くなるので熱々のカップラーメンというわけにはいきませんが、味は熱湯で作ったものとほとんど変わらず美味しく出来上がります。
ほとんどのカップラーメンの待ち時間は3分程となっていますが、皆さんはその時間をきっちり守っていますか?
カップラーメンは3分待ってからというイメージがありますので、しっかり時間を計ってから食べ始める人も多いでしょうが、実際は少し長めでも短めでも大丈夫なんです。
麺にも柔らかめが好きな人や硬めの方が好きな人など、それぞれ好みがありますので、自分の好みによって待ち時間を調整して美味しく食べましょう。
カップラーメンの液体スープや、カップ焼きそばや油そばのソースなど、最後に入れる調味料を、うっかり先に入れてしまったことはありませんか?
カップラーメンの場合、後に入れる液体スープを最初に入れてしまうと液体スープに含まれている油分で麺がコーティングされてしまい、お湯がしみ込みにくくなり麺の食感に多少の変化が出ることがあります。
ですが、味そのものに大きな変化はありませんのであまり問題はないでしょう。
一方、カップ焼きそばや油そばは、待ち時間の後、湯切りをしてからソースをからめて味をつけますので、最初にソースを入れてしまうと湯切りをする時に流れてしまい味がとても薄くなってしまいます。
そのため、食べる前にソースなどの調味料を加えて味付けをしなくてはならなくなりますので、そこは十分気を付けたいところです。
いつでも手軽に美味しく作れるカップラーメンですが、私達の手元に届くまでにはたくさんの工程を経て作られています。
ここでは、カップラーメンの製造方法を簡単にご紹介します。
自宅で一からカップラーメンを作る事はできませんが、麺やスープ、トッピングなど自分の好きなもの選んで、自分だけのオリジナルカップラーメンを作る事ができるのを知っていますか?
カップラーメン好きにはたまらない、そんな魅力的な施設をご紹介します。
住所 | 神奈川県横浜市中区新港2-3-4 |
---|---|
開館時間 | 10:00〜18:00(最終受付17:30) |
電話番号 | 045-345-0825 |
料金 |
大人500円 高校生以下は無料 |
アクセス | みなとみらい駅、馬車道駅から徒歩8分 |
2011年横浜にオープンしたカップヌードルミュージアムは、インスタントラーメンに関する貴重な資料が展示されているだけではなく、世界中の麺料理が食べられたり、様々なアトラクションで遊ぶ事もできる子供から大人まで楽しめる施設になっています。
その中でも人気なのが、自分の好きなスープと具材を選んで作る、オリジナルカップラーメンの手作り体験です。
麺は一種類ですが、スープは王道のカップヌードルやシーフードヌードル等の4種類から、具材は、謎肉、エビ、カニ風味カマボコ、ネギ等の12種類から4つ選べます。
麺のカップにも、文字やイラストを書いて自由にデザインできますので、まさに世界に一つだけの自分好みのオリジナルカップラーメンを作る事が出来ますよ。
住所 | 横浜市港北区新横浜2-14-21 |
---|---|
開館時間 | 11:00~21:00(最終受付20:00) |
電話番号 | 045-471-0503 |
料金 | 540円 |
アクセス | 新横浜駅から徒歩1分 |
2023年に新横浜にあるラーメン博物館の中にオープンしたこちらの施設も、自分の好きな麺や具材、スープ等を選んでオリジナルカップラーメンを作る事ができます。
麺は細麵、太麺の他5種類から、スープはあっさり醤油、鶏しお、濃厚味噌味など10種類から、具材はチャーシュー、ネギ、なるとの他21種類から3種類を選ぶ事ができます。
またラー博スゴメンラボでは、自分のスマホで撮った写真を容器のフタに取り込むことが出来るのも嬉しいところです。
麺のタイプ、スープや具材からパッケージなど、細かい所にまでこだわった自分だけのカップラーメンを作ってみるのも楽しそうですね。
誰もが一度は食べた事のあるカップラーメンは、作り方もお湯を入れて数分待つだけなので、手軽に作れてとても便利ですよね。
家庭でも本格的なお店のラーメンが食べられる、と言われるくらい近頃のカップラーメンは美味しくて種類も豊富です。
カップラーメンは多くの工程を経て製造されますので、とても自宅で作る事はできませんが、麺やスープ、具材など自分の好きな物を自由に選んで、オリジナルカップラーメンを作る事は可能です。
市販のカップラーメンもいいですが、一度は自分の好きなものを選びこだわったオリジナルカップラーメンを楽しんでみるのもいいでしょうね。
このサイトはプロモーションを含んでいます。