お餅の焼き方を調理器具別で解説!冷凍保存の方法やアレンジレシピもご紹介
- #保存方法
- #豆知識
使用頻度の高いラップですが、うっかり切らしてしまい困った経験がある方は多いのではないでしょうか。
急いで買いに行くのも面倒ですし、できれば家にある身近なアイテムで代用したいですよね。
実は、ラップはアルミホイルやクッキングシートなど、様々なもので代用できます。
この記事では、ラップの代用として使えるおすすめアイテムを多数紹介します。
後半では、ラップを代用する際の注意点や、ラップが環境に与える影響なども合わせて解説するので、最後までぜひチェックしてみて下さい。
もくじ
ラップが切れてしまった時、すぐに使える代用品は意外と多いです。
知っておくと万が一の際に困らなくて済むので、ぜひ頭に入れておきましょう。
下記は、ラップの代用品としてすぐに使えるアイテム7選です。
それぞれ特徴やメリットなどを解説するので、ぜひチェックしてみてください。
アルミホイルは常備している家庭が多いので、ラップが切れた時のピンチヒッターとして使えます。
ラップに比べて丈夫で破れにくく、空気や水分を通しにくいので食品の乾燥・酸化を防ぐ効果があります。
また、冷気が伝わりやすく急速冷凍が可能なので、肉や魚などを短時間で冷凍したい時にオススメです。
ただし、電子レンジは使えないので加熱の際は注意しましょう。
お菓子作りやオーブンを使う際に天板や型に敷くクッキングシートは、ラップの代用品としても使えます。
耐油性・耐水性に優れており、電子レンジでの加熱も可能です。
また、表面がツルツルしており食品がくっつきにくく、おにぎりを包む際にもオススメです。
ポリ袋もラップの代用品として使うことができます。
使いかけの野菜や食品が入った器など、そのままポリ袋に入れて口をしばれば完成です。
ふんわり入れておけば汚れることがないので、使用後はゴミ袋にするなど再利用も可能です。
中でも、耐久性が高いポリ袋「アイラップ」は、食材を袋に入れてそのまま茹でたり電子レンジでの加熱にも耐えられます。
持っていない方は何かと便利なので、常備しておくと良いでしょう。
意外かもしれませんが、ふきんもラップの代用品としてオススメです。
したごしらえした食材や短時間の保存の際に、器や食材の上にパサっと置くだけで手軽なラップになります。
また、濡れたふきんを使えば野菜などの乾燥も防ぐことができます。
洗って繰り返し使えるので、使い捨てのラップに比べてエコで経済的です。
さらに、傷んできたら雑巾として掃除などに活用できるので、最後まで気持ちよく使い切ることができるでしょう。
各家庭にあるお皿もラップの代用品になります。
余った料理や食材をお皿に入れて、上にお皿を被せるだけで完成です。
ただ被せるだけなので、ラップより手間がなくズボラの主婦などにオススメです。
そのまま冷蔵庫で保存したり、電子レンジ対応のお皿であればレンジでの加熱もOKです。
ただし、加熱したお皿は非常に熱くなっているので、取り扱いには注意しましょう。
プラスチック製のタッパーなどの保存容器も、ラップの代用品になります。
残ったおかずや作り置きなどを保存容器に入れて蓋をすれば、ラップを使う必要はありません。
また、冷凍や電子レンジ対応のものが多く、そのまま保存して温める際も他の容器に移し替える手間がありません。
保存容器も洗って繰り返し使えるので、ラップを使うよりはるかにエコで経済的です。
ジップロックなどのチャック付き保存袋も、ラップの代用品として便利です。
肉や魚、野菜などなんでも入れることができて、しっかり密閉すれば汁もれの心配もありません。
また、空気を抜いて鮮度の保持や乾燥を防げる点も嬉しいポイントです。
そのまま冷凍したり電子レンジでの加熱もできるので、保存容器同様に使い勝手が良く便利です。
食品をそのまま入れた場合は使い捨てるのがオススメですが、洗って再利用できる製品も販売されているのでチェックしてみましょう。
ラップはエコや節約の観点から見るとあまりおすすめできませんが、生活必需品として欠かせないアイテムなのは確かです。
そのため、ラップ以外のものを使いたいと考えている方に向けて、おすすめのアイテムを下記で3つ紹介します。
それぞれ特徴やメリットなどを解説するので、ぜひチェックしてみてください。
ミツロウラップとは、蜂の巣から取れる蜜蝋を布に染み込ませてコーティングしたラップです。
自然素材で身体に優しく、抗菌・防腐作用があり食材の保存に適しています。
また、水洗いで1年ほどは繰り返し使えるので、ラップに比べてエコで経済的です。
体温で温めると柔らかくなるので、手で温めながら包み込むようにフィットさせましょう。
ただし、熱に弱く電子レンジや熱いものを包むのには不向きです。
また、お湯で洗うことができないので、生の肉や魚を包むこともできません。
シリコンラップとは、シリコン素材でできた食品用ラップです。
みつろうラップ同様、洗って繰り返し使えてエコで経済的です。
また、シリコンラップは耐熱性・耐冷性があり、電子レンジでの加熱や冷蔵・冷凍保存にも適しています。
さらに、食洗機対応のものを選べば、洗う手間がなく非常に便利です。
使い方は、器を覆うように被せるだけなので簡単なうえに、吸着性があるのでしっかりフィットします。
ただし、木製や表面がざらざらした食器などにはフィットしにくく、また力一杯引っ張ると裂けることがあるので注意しましょう。
ワックスペーパーとは、表面にワックス(ロウ)を塗り込んで、油や水を染み込みにくいように加工した紙です。
前述した通り耐油性・耐水性に優れており、揚げ物やお菓子を含む様々な食品を包むのに適しています。
また、ツルツルとした触り心地で食品がくっつきにくく、ラップで包むとくっついてストレスになるピザなどを包むのにもオススメです。
ワックスペーパーはおしゃれな柄のデザインが多く、ラッピングする際も有用です。ラップと使い分けて楽しめるので、1つ常備しておくと良いでしょう。
身近なアイテムがラップの代用品として機能するのは非常に便利ですよね。
しかし、ラップを代用する際に注意しておきたいポイントが2つあります。
それを怠ると危険な事故や怪我に繋がる恐れがあるので、以下でしっかりチェックしておきましょう。
ラップの代用品として1つ目に挙げたアルミホイルですが、電子レンジでの加熱はできません。
電子レンジは、食品を温める際にマイクロ波という電磁波を出しています。
電磁波は、金属に含まれる電子の動きを活発にする働きがあり、アルミホイルの表面は薄い金属でできています。
電子レンジにアルミホイルを入れると、電子が活発に動き回りアルミホイルのシワや尖った部分から放電して火花が散る危険性があります。
さらに、電子レンジの故障や火災の原因に繋がる恐れもあります。
そのため、電子レンジを使用する際はアルミホイルの使用は避けて、他の代用品を使いましょう。
シリコン製品やタッパーの蓋などは、耐熱・耐冷温度を確認してから使用しましょう。
ラップの代用として使うのであれば、そのまま冷蔵・冷凍保存して温められた方が使い勝手が良いですよね。
耐熱温度は140℃ほどあれば電子レンジの使用が可能で、耐冷温度はマイナス18℃を下回るものであれば冷凍保存が可能です。
耐熱・耐冷温度を無視して誤った方法で取り扱うと、割れる・溶けるなどの破損に繋がります。
そのため、品質表示欄で耐熱・耐冷温度をしっかりチェックしてから使用しましょう。
普段何気なく使っているラップですが、実は環境に大きな影響を与えています。
そのため、ラップを他のもので代用することは、環境に優しくエコな暮らしに繋がります。
以下では、意外と知らないラップの素材や種類、環境に与える影響などをまとめました。
ラップの主な種類について、以下にまとめてみました。
ラップの種類 | 素材 | 特徴 | 商標 |
---|---|---|---|
ポリラップ | ポリエチレン |
|
宇部フィルム株式会社 |
サランラップ | ポリ塩化ビニリデン |
|
旭化成株式会社 |
ポリラップの素材に使われている「ポリエチレン」は、ダイオキシンの発生リスクや添加物の使用がなく、環境素材と言われています。
一方「ポリ塩化ビニリデン」を素材としているサランラップは、燃やす際にダイオキシンを発生させるなどの環境汚染が懸念されています。
そのため、ラップを使うのであれば環境に良い「ポリエチレン」素材のポリラップがおすすめです。
前述した通り、ラップの使用には環境問題が関与します。
まず、使用済みのラップは可燃ゴミとして処理されるので、燃やす際に二酸化炭素を発生させます。
また、ラップフィルムを製造する過程でも二酸化炭素が発生するので、どちらにしろ地球温暖化の原因となります。
ラップの素材である「ポリ塩化ビニリデン」は塩素を含んでいるため、燃やす際はダイオキシンの発生リスクも伴います。
だからといって、ラップを燃やさず海や森に捨てるのも良くありません。
分解されないプラスチックを海や森の生物が飲み込んで生態系に影響を及ぼすなどの、海洋汚染・森林破壊に繋がります。
そのため、使い捨てのラップを消耗し続けるより、繰り返し使えるラップの代用品が地球のエコになるのです。
ラップの代用として、家庭にある身近なものやエコで長く使える代用品まで幅広く紹介しました。
急遽ラップを切らしてしまった場合、各家庭にあるアルミホイルやクッキングシート、お皿などで代用することができます。
また、日常的にラップを消耗することに抵抗がある方は、洗って繰り返し使えるミツロウラップやシリコンラップなどがおすすめです。
しかし、ラップを代用する際は、電子レンジに対応しているかや耐熱・耐冷温度を確認してから使用しましょう。
確認を怠り誤った使い方をすると、思わぬ事故や怪我に繋がる恐れがあります。
ラップの使用は環境に負荷を与えることもあるので、できれば代用品を上手に使ってエコな暮らしを初めてみてはいかがでしょうか。
このサイトはプロモーションを含んでいます。